ベビーマッサージのあとは、ベビーアート撮影会!
- ナカムラアキコ
- May 22, 2018
- 2 min read
Updated: May 24, 2018
こんにちは!
熊谷市籠原のベビーマッサージ教室MITON(ミトン)です。

さて皆さん。こちらの写真をご覧ください。
タイトルは 『そらのおさんぽ』
そのまんまですね(笑)。
長男がまだ赤ちゃんだったころ寝相アートなるものが流行っていました。
おひるねアート、ごろんアート、ねんねアートなど、
現在はいろいろな言い方がされていますが、
一番最初は寝相アートだったと記憶しています。
寝ている赤ちゃんの寝相に合わせて、周りに布や小物を配置し、
ストーリーを仕立てるというものですね。
数々の先人たちの作品を拝見して、
可愛い!私もやってみたい!と思いました。
しかし、我が子は眠りが浅く、横で何かごそごそ仕込もうものならパッと起きてしまう。
せっかく寝た子を起こしたくない…
でも写真は撮ってみたい…
ならば、起きているときに撮ればいいんじゃない!?
もう寝相でもなんでもないですね(笑)。
そこで起きているときに挑戦したのですが、
すでにずりばいをマスターしていたため、
周りの小道具は配置したそばから崩されていきました…。
じゃあ、一枚布で作ってしまおう!
そう思い立ち、キルト生地とフェルトで作成したのが上の写真のマットです。
ベビーマッサージのレッスンの最後には
こちらのマットを使ってベビーアート撮影会を行います。
上の写真の長男は既に1才を過ぎていたため、ちょっとサイズオーバーしていますが(笑)
小さな赤ちゃんがころんと寝ている姿はとっても可愛いですよ!
撮影した写真はプレゼントいたします!
おじいちゃん、おばあちゃんに送ってあげると喜ばれますよ。
季節が合えば、年賀状にするのもいいですね。
撮影会を含めたベビーマッサージのレッスン、
ご予約はこちらからどうぞ!
Comments