top of page

ベビーマッサージのレッスンにマンツーマンを勧める理由

  • Writer: ナカムラアキコ
    ナカムラアキコ
  • May 23, 2018
  • 3 min read

こんにちは!

熊谷市籠原のベビーマッサージ教室MITON(ミトン)です。




MITONでのレッスンは基本的にマンツーマンでおこないます。


お母さんと、赤ちゃん、そして講師の私。


これにお父さんや、お兄ちゃん・お姉ちゃんが加わることもありますが、

だいたいは3人だけでおこなうことが多いです。




他の教室では3~8組くらいのグループレッスンが主流ですね。


グループにはグループの利点があります。

同じくらいの月齢の赤ちゃんを持つ親同士、

「こういう時どうしてる?」「あの育児用品使ってる?」など、

悩みや疑問を共有できます。


それはもちろんとても素晴らしい機会なので、

ベビーマッサージを通じてママ友が欲しい!という方には

グループレッスンはとてもおすすめです。





では逆に、マンツーマンレッスンがおすすめなのはどんな方でしょうか?


それは「ベビーマッサージの内容を正しく学びたい方」です。



というのも、私がこれまで各所の教室でグループレッスンを体験したときに、

置いてけぼりになってしまったことがあったからなんですね。


その時は私を含め5組の親子が参加していました。

講師の方は、5人のお母さんに目を配らなくてはなりません。


「あれ?私のやり方これで合ってるのかな?」


マッサージのやり方に疑問を覚えても、講師の方は他のお母さんへ指導中。


途中で口をはさむこともできず、そのまま次のステップに進んでしまい、

結局うやむやになってしまった経験があります。


参加人数が増えれば増えるほど、

講師が1人のお母さんにかけてあげられる時間は短くなります。




また、ベビーマッサージは赤ちゃんにとって、初めての場所での初めての体験。

不安になってぐずったり、嫌がってしまうことも多いです。


そんな時は赤ちゃんへの対応を第一にして、

「マッサージを中断して抱き上げてください」という指導をする教室は多いのですが、

レッスンはどんどん先に進んでいくんです。


ほかのお母さんたちがいるので当然ですね。

「私達がまだやってないので待ってください」なんて言えません。


私と我が子は何もできていないままレッスン終了……なんてことも。



こんな風に同じレッスン料を払っているのに、

充実した時間を過ごす人と、

赤ちゃんの対応に追われまともに手技を覚えられない人がいます。




せっかくベビーマッサージを覚えたい!と意欲を持って来ていただけるのだから、

こちらも100%で応えたい!


そう思って、MITONでは1対1でのレッスンをすることを決めました。





マンツーマンレッスンの利点は、

お母さんにたいしてきめ細やかな対応ができるということ。


じっくり集中してやり方を教えることが出来ますし、

わからないところがあれば、すぐに聞くことができます。


それにMITONでは横並びでレッスンをおこなうので、

お母さんたちから「わかりやすかった!」とよく言われます。


グループレッスンでは講師の姿が全員から見えるように、

円になって座ることが多いんです。


でもこれ、講師と向かい合っていると手技の右と左がよくわからなくなるんですよ!

右手で?左足を?ん?左手?外側?時計回り?え?逆?内向き?反対?どっち?

こうなるのは私だけではないはず(笑)。




そして、何より赤ちゃんの要望を受け止めてあげられること。


お腹がすいたら授乳してもOK、

その間レッスンは中止してのんびりお話でもしましょう。


うつぶせが得意じゃなければ

抱っこしたままできるマッサージに切り替えればいいのです。


ハイハイで動きまわっても誰にも迷惑かけません。


マンツーマンレッスンは

赤ちゃん一人一人に合わせた対応をすることができます。



ほかにも、

「人見知りが激しくて、人が大勢いるところは心配」という方や、


「よそのグループレッスンでは日にちの都合が合わない」という方、


「お父さんも一緒に参加したい」という方にもおすすめ!

(授乳があるので、男性の参加をお断りしている教室がほとんどなんですね…)



せっかくのベビーマッサージ教室、

しっかりと覚えたいという方は、ぜひMITONで学んでください!


レッスンのご予約はこちらからどうぞ!

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page